Home > Mac & Digital

makion!log

Google SketchUp7新機能








SketchUp7の新機能の目玉は「ダイナミックコンポーネント」。従来のコンポーネントは単純にマスター/エイリアスの関係が作れる部品だったのに対し、これは様々な仕掛けが施されたコンポーネント。デフォルトで入っているサンプルコンポーネントで確認したところ3つのタイプがある様子。
ひとつめは特殊伸縮タイプ。窓枠を拡大縮小しても、サッシのサンの幅は変化しないように設定されていたり(CADで言うパラメトリック変形)、柵や階段を伸縮すると、段数が増減!したりする。モデリングの部品として非常に重宝するのがこのタイプ(ただし、処理には若干時間がかかる)。制作時に変形の方向などを設定できる様子。
ふたつめのタイプはインタラクトツールでクリックするとクルマのドアが開いたり、人物の服の色が変わったり、といったインタラクティブ要素が施されたもの。こちらは主にプレゼン用だが、将来的にGoogleEarthがこれに対応すれば観覧車がまわったりしそう(笑)
みっつめはダイナミックコンポーネントパネルに各種設定が用意されているタイプで、たとえばテーブルの天板の形を変えたり、コンポーネントの一部を非表示にしたりといった設定ができる。サイズバリエーションがある家具などが対象のよう。
3D WAREHOUSE(オンラインの素材集)にてすでにいくつか配布されている。
ダイナミックコンポーネントの制作にはProバージョンが必要とのこと(Flashとは違い(笑)プログラムは不要で、表を使って色々定義していくらしい)。


ふたつ目の新機能は先に紹介した、線の交点で自動的に線が分割される機能。これは作図時に非常に便利。


3つ目はテクスチャ関連の強化。SketchUp上のテクスチャをPhotoShopで簡単に開いて編集できる。他にもいろいろ強化されているようだが、未確認。


他には画面上のアイコンが見やすくなっていたり、テンプレート機能がついたり。

Google SketchUp7

Google SketchUp7が出ました!線を交点で勝手に分割してくれるようになりました(Flashライク!)。その他はコンポーネントライブラリがオンラインになったり、主に使い勝手関連の様です。
今のところ英語版のみで、スケッチアップサイトトップで言語を英語にすればダウンロードできます。

Firefox 用 Google ツールバー

今日、docファイルを開くのに、ふと思い立ってfirefoxのウィンドウにドラッグ&ドロップしてみた。もともと入れてある、doc表示用のプラグインで表示させるつもりだったのだが、あらびっくり!Googleドキュメントで開いちゃったよ〜!これってGoogle ツールバー5の機能だったんですね(前からあったのかな?)。いちいちアップロードの手順を踏まなくても、ドラッグ&ドロップでGoogleドキュに保存できるのは便利だ〜。
ところで、Googleドキュから印刷すると、漢字が一部、文字化けしちゃう。フォントの指定がおかしくなっている(中文フォントらしい)のだけど、これさえまともになってくれたら、すべてGoogleドキュで管理するんだけどなぁ

PowerMac G5ドライブ換装

ちょっと前からPowerMac G5のDVDドライブの調子が悪く、何回かに一度はDVDを焼くのに失敗が出る状態。いつもはリード部分の書き込みに失敗だったのが、一昨日は全部書き込んだのにリードアウトできないという新しい症状が出たため、ドライブ交換に踏み切った。ネットで色々しらべたところ、パイオニアのDVR115BKというドライブが使えることがわかり、ソフマップ通販で購入。5000円くらい。今日ドライブが届いたのでさっそく換装。

左が純正、右が購入したバルク品。上面の凹は気流でディスクを安定させるためだそうだ。
G5の内部はとてもシステマティックに設計されているので、ドライブの取り外しはとても簡単。シャーシレールに沿わすためのネジ(これを移植するにはアーレンキーが必要。うちのセットで、なぜか必要な径の物だけどっかに行って手あわてたあわてた。他のセットで間に合ったのでよかったけど)とケーブル取り替えて装着、起動してみると、トレイがひっかかってドアから出てこない。フロントベゼルのトレイ部分パネルがでかいのだ。まぁそういう話もネットで見ていたので、パネルとりはずすべく、ドライブとりはずし。が、これがなかなかはずれない。半分力任せではずしてわかったのだけど、トレイが出ている状態じゃないとはずれない構造になってる。トレイが開かないからはずさないといけないのに、なんと矛盾した状態…電源入れずにトレイを開く方法もあるんだろうけど。で、まぁなんとかベゼルパネルはずして、無事、ドアが開く状態に。別に必要はないのだけど、純正ドライブについていたパネル(こちらは両面テープで貼ってあるだけ)を移植して完了。
あとは動作確認。TOASTはもちろん問題なし。iTunesからのCD焼きも問題なし。システムDVDからの起動もOS Xは問題なし。あとはOS9起動くらいだが、OS9から起動することはまずないだろう。システムDVDから起動したついでに、ディスク修復などをやっていたらけっこう時間がかかってしまった。
今回のドライブは純正のものと比べて、若干速度が速くなっていたり、DVDレコーダーのDVDーRAMが読めたりするのがちょっとうれしい。
ちなみに、Apple在宅修理ってのもあるそうで、こちらならベゼルなどで苦労する必要のない純正部品を購入することもできるみたい。いくらなのかは不明。

コミスタEX4.0Mac



買ってきました、苦節1年またされたコミスタEX4.0Mac。ヨド梅田で買ったら先着??名さまでUSBメモリがオマケで付いてきました♪iPod touchが当たるスピードくじもあったけど、キアイ入れすぎてスカでした。さて、インストールインストール♪

ComicStudioEX 4.0 for Mac OS X版 バージョンアップ版

ComicStudioEX 4.0 for Mac OS X版 バージョンアップ版

セルシス
¥ 14,700 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
5 (私のおすすめ度)
 (Amazonおすすめ度)
DVD-ROM
在庫切れ
(価格・在庫状況は4月27日 4:19現在)

dropbox

あちこちで話題らしい「DropBOX」を試している。説明しにくいけど、複数のMac、PCで利用する共有フォルダと、そのローカルコピーをものすごーくスマートにやってのけるサービス。指定したフォルダ内にファイルを置いたり、そこにあるファイルを開いて更新したりすると、あら不思議、登録している他のパソコンの「ローカルファイル」がいつのまにか更新されているというサービス。さっそく学校と家とで書類を共有するのに使ってみたが、かなり便利。USBで持ち歩くのと違って、不用意に複製を作らなくてすむ(内容が違う更新を別のファイルにやってしまうのを防ぐ)のがよい。
…と思ったら今日夜7時から学校のネットがメンテの為不通に。以前告知されていたが、そんなん忘れてるわ!ネットがないと色々お手上げをつくづく実感。DropBOXに置いたファイルはiPhoneでも閲覧できるということで、最近リリースされたらしい「さいすけ」と合わせて、かなりiPhone熱が上昇中〜

A3インクジェット複合機

以前からマンガ制作用にB4インクジェット複合機があったら売れるだろうなぁと思っていたのだが、ブラザーからA3インクジェット複合機「JUSTIO」が出るらしい
スキャナはCIS、ドキュメントフィーダーは片面のみだけど、5万という価格は魅力。


ブラザー工業 A3インクジェットFAX複合機 JUSTIO MFC-6490CN MFC-6490CN

ブラザー工業 A3インクジェットFAX複合機 JUSTIO MFC-6490CN MFC-6490CN

ブラザー工業
 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
0 (私のおすすめ度)
 (Amazonおすすめ度)
エレクトロニクス
在庫切れ
(価格・在庫状況は4月27日 4:19現在)

More...

Home > Mac & Digital

Powered by NP_Paint

Page Top